「LCシニアクラブ」設立のお知らせ

設立趣旨

 (公社)日本分析化学会には、定年になられた方々や定年間近な方々の集まりとして「人生談話会」が有ります。定年を機に退会されたり、活動を止めたりする方々が少なくない事に鑑み、元気で居られる間は仲間と大いに楽しもうという趣旨です。
 この会は分析化学討論会や分析化学会年会の開催に合わせて、全国から分野を超えて集まり、開催地区の重鎮による講演を拝聴し、夕刻から懇親会を開催して旧交を温める時間を楽しんでおります。
 「LCシニアクラブ」はそのLC版とも言うべき集まりですが、全国を巡る事はせず、LC研究懇談会の支援を得て首都圏を中心に集まるか、コロナ禍が続けばZoomミーティングを原則とします。
 第1回LCシニアクラブは「LCの日」に当たる2022年12月3日(土)に開催の予定です。

入会資格

資格は特に設けておりませんので、連絡先のメールアドレスを登録戴くだけです。
入会金や年会費は不要です。

入会手続

入会希望の方はメールにて下記へお申し込み下さい。
申込先 nakamura@jsac.or.jp

 

LCシニアクラブ 開催情報

過去に開催したLCシニアクラブ

第3回LCシニアクラブ参加者募集(終了しました)

【PDF】
LinkIconフォトギャラリー

主催
LCシニアクラブ
協賛
LC研究懇談会
後援
分析士会
日時
第1部 2024年11月29日(金)18時-20時
第2部~第4部 2024年11月30日(土)10時-13時
会場
①第1部~第3部:東レ総合研修センター
 住所:〒411-0032静岡県三島市末広町21-9
 TEL:055-980-0333、FAX:055-980-0350
 交通:JR「三島駅」北口下車から徒歩15 分
②第4部:JR「三島駅」付近のレストラン
開催趣旨
 LCシニアクラブ(LCSCL)は、(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会のシニア役員を中核とし、LCやLC/MSを始め、様々な技術や手法の開発・改良、技術を継承する人財の発掘・育成・組織化などのストラテジーを自由な発想に基づいて俯瞰的な立場から提案する為の頭脳集団です。
 今回は、LC研究懇談会が主催するLC- & LC/MS-DAYs 2024にリンクし、その終了直後から同じ研修センターで第3回会合を開きます。
 参加資格は特には有りませんので、ご興味をお持ちの方は奮ってご参加下さい。
参加費
20,000円(税込み10 %)
参加申込方法
下記の申込先URLから氏名・(元)所属、メールアドレス、電話番号、生年月日を記入してお申し込み下さい。
参加申込先
銀行送金先
りそな銀行・五反田支店(普通)0802349
口座名:シャ)二ホンブンセキカガクカイ
(公社)日本分析化学会・液体クロマトグラフィー研究懇談会
申込締切
2024年11月15日(金)入金締切時刻15時
問合せ先

プログラム

進行:現地世話人・竹澤正明(東レリサーチセンター)

第1部 情報交換会(11月29日、18:00-20:00)

1) 挨拶:LCシニアクラブ会長・中村 洋(東京理科大学・名誉教授)
2) 自己紹介と歓談:全参加者

第2部 2024年度総会(11月30日、9:30-10:10)

1) 報告事項(事業報告、新規入会者、等)
2) 承認事項(事業計画案、定款改定、役員と分担、等)

第3部 触発講演(10:15-11:15、座長:三上博久)

技術士のCPD(継続研鑽)活動について (LCシニアクラブ)西岡亮太

第4部 アルコール・ランチ放談会(11:40-13:00)

「LC研究懇談会、分析士会、人財育成、ヒューマンネットワーク、新規事業、新技術開発など」
 

第2回LCシニアクラブ参加者募集(終了しました)【PDF】

フォトギャラリーに写真を追加しました。

主催
LCシニアクラブ
協賛
LC研究懇談会
日時
第1部 2023年12月1日(金)18時(情報交換会)
第2部~第4部 2023年12月2日(土)10時-13時
会場
琵琶レイクオーツカ

住所:滋賀県大津市南小松1054-3

TEL:077-596-1711(代)

FAX:077-596-1702

交通:「京都駅」からJR湖西線新快速電車で30分(普通列車では約45分)、「近江舞子駅」下車徒歩5分。

URL:https://www.biwalake-otsuka.com/

開催趣旨
 LCシニアクラブ(LCSCL)は、(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会のシニア役員を中核とし、LCやLC/MSを始め、様々な技術や手法の開発・改良、技術を継承する人財の発掘・育成・組織化などのストラテジーを自由な発想に基づいて俯瞰的な立場から提案する為の頭脳集団です。今回は、LC研究懇談会が主催するLC- & LC/MS-DAYs 2023にリンクし、その終了直後から同じホテルで第2回会合を開きます。参加資格は特には有りませんので、ご興味をお持ちの方は奮ってご参加下さい。
参加費
20,000円(税込み10%)
参加申込方法
下記の申込先URLから氏名・(元)所属、メールアドレス、電話番号などを記入してお申し込み下さい。
参加申込先
銀行送金先
りそな銀行・五反田支店 (普通)0802349
口座名:シャ)二ホンブンセキカガクカイ
(公社)日本分析化学会・液体クロマトグラフィー研究懇談会
申込締切
2023年10月30日(月)入金締切時刻 15時
問合せ先

プログラム

進行:現地世話人・竹澤正明(東レリサーチセンター取締役)

第1部
情報交換会(12月1日 18:00-20:00)
1) 挨拶:LCシニアクラブ会長・中村 洋(東京理科大学・名誉教授)
2) 自己紹介と歓談:全参加者
第2部
2023年度総会(12月2日 10:00-10:30)
1) 事業報告
2) 新規事業案
3) 会員と新規入会者
4) 役員と分担
第3部
触発講演(12月2日 10:30-11:10、座長:三上博久)
LCシニアクラブの継続発展に向けた提案
(東レリサーチセンター取締役)竹澤正明
第4部
アルコール・ランチ付き放談会(12月2日 11:10-13:00
「テーマ:新技術開発、LC研究懇談会、人財育成など」

LCシニアクラブ(LC Senior Club、LCSCL)設立総会(終了しました)【PDF】

主催
LCシニアクラブ
協賛
LC研究懇談会
後援
(公社)日本薬学会、(公社)日本化学会、(公社)日本分析化学会、(公社)日本農芸化学会
日時
2022年12月3日(土)13時~17時
会場
Zoomミーティング
設立趣旨
 (公社)日本分析化学会には、定年になられた方々や定年間近な方々の集まりとして「人生談話会」が有ります。
定年を機に退会されたり、活動を止めたりする方々が少なくない事に鑑み、元気で居られる間は仲間と大いに楽しもうと言う趣旨です。
この会は分析化学討論会や分析化学会年会の開催に合わせて、全国から分野を超えて集まり、開催地区の重鎮による講演を拝聴し、夕刻から懇親会を開催して旧交を温める時間を楽しんでおります。
「LCシニアクラブ」(入会費・年会費無し)は、そのLC版とも言うべき集まりです。
全国を巡る事はせず、液体クロマトグラフィー(LC)研究懇談会の支援を得て首都圏を中心に集まり、コロナ禍が続けばZoomミーティングを利用し、人生の再出発とその後の質の高いQOLを応援するプラットフォームとして活動します。
参加費
1,000円
参加申込・参加費納入締切日
2022年11月25日(金)(入金締切時刻:15時)
申込方法
1.参加希望者は、下記申込先にアクセスし、氏名、(元)勤務先(連絡先電話番号)、LC研究懇談会の会員/非会員を明記の上、お申込み下さい。
2.お申込みが完了次第、登録されたアドレス宛に「申込み受付 (自動返信)」のメールが届きます。メールが届かない場合は、連絡先までお問い合わせ下さい。
3.申込み受付のメールを受領後、必ず期限内に参加費の納入を行って下さい。期限内に参加費納入が確認出来ない場合、参加申込みを無効とし参加URLを発行しませんので、十分ご注意下さい。
4.参加費の納入が確認出来た方には、2022年11月26日以降に参加URLをお送りします。なお、請求書と領収書の発行は致しておりません。領収書は、振込時に金融機関が発行する振込票等をもって替えさせて戴きます。
申込先
振込先
りそな銀行・五反田支店 (普通) 1754341
口座名:シャ)二ホンブンセキカガクカイ
〔公益社団法人 日本分析化学会・液体クロマトグラフィー研究懇談会〕
連絡先
LCシニアクラブ [E-mail:nakamura@jsac.or.jp]

プログラム(総合司会:岡橋美貴子)

13:00-13:50
(進行:中村 洋)
第1部 設立総会
①開会挨拶
②設立趣旨説明
③事業内容等紹介
④役員紹介
13:50-14:50
(座長:三上博久)
第2部 記念講演
「アミノ酸をつくる、つかう、はかるで負けない」をめざして
(AS Frontiers)宮野 博
14:50-15:00
(休憩)
15:00-16:30
(進行:熊谷浩樹、榎本幹司)
第3部 参加者による話題提供(近況報告、提案など)と質疑応答
16:30-17:00
(進行:竹澤正明)
第4部 次回開催へ向けてのご希望とご提案

 

LCシニアクラブ定款

第1章 総則

第1条 この会は、LCシニアクラブ(英名:LC Senior Club, LCSCL)と言う。

第2章 目的及び事業

第2条 この会は、分析化学、分離科学、取り分け液体クロマトグラフィー(LC)、質量分析(MS)、LC/MSに関する分野の発展と人財育成に貢献する事を目的とする。
第3条 この会は、前条の目的を達成する為に次の事業を行う。
   (1)会報、研究報告及び資料の刊行
   (2)講演会、講習会、研究会、ワークショップ、見学会、放談会及び情報交換会の開催
   (3)調査、研究及び建議
   (4)研究の奨励及び研究業績の表彰
   (5)その他前条の目的を達成する為に必要な事業

第3章 会員

第4条 この会の会員は、満60歳以上を原則とし、次の通りとする。
   (1)入会順に会員番号を付与する。
   (2)入会金・年会費を要しない。

第4章 役員

第5条 この会に、次の役員を置く。
    理事30名以内(うち会長1名、副会長6名)、監事2名
    (1)役員は総会で選任する。
第6条 会長は、この会の業務を総理し、この会を代表する。
    (1)副会長は、会長を補佐する。
    (2)監事は、民法第59条の職務を行う。
第7条 この会に、参与を置く事が出来る。

2022年8月14日 原案作成(中村 洋)
2022年8月18日 原案承認(第2回LCSCL会長・副会長予定者会議
2022年12月3日 原案承認(LCシニアクラブ設立総会)
2023年12月2日 一部改訂(第2回LCシニアクラブ総会)

 

LCシニアクラブ執行役員名簿

  • 会長   中村 洋 (統括・企画担当)
  • 副会長  三上博久 (広報・会員担当)
  • 副会長  熊谷浩樹 (学術・講演会担当)
  • 副会長  岡橋美貴子(総務・会計担当)
  • 副会長  榎本幹司 (通信・Web担当)
  • 副会長  竹澤正明 (渉外・見学会担当)
  • 副会長  西岡亮太 (調査・CSR担当)

 

(任期は2023年12月2日より次回の総会開催日迄)