委員長

東京理科大学
中村 洋
拡大運営委員会 (17名)
運営委員 (7名)

東京理科大学
中村 洋

㈱北浜製作所 埼玉事業所
井上剛史

(一社) 臨床検査基準測定機構
岡橋美貴子

LCシニアクラブ
熊谷浩樹

LCシニアクラブ
竹澤正明

西岡技術士事務所
西岡亮太

(株)島津総合サービス リサーチセンター
三上博久
准運営委員 (2名)

東ソー㈱
伊藤誠治

栗田工業㈱
榎本幹司
運営委員与力 (4名)

ジーエルサイエンス㈱
太田茂徳

関東化学㈱
坂本和則

(一財)化学物質評価研究機構
坂牧 寛

㈱日立ハイテクアナリシス
清水克敏
運営委員心得 (4名)

㈱東レリサーチセンター
櫻井 周

日本分光㈱
佐藤泰世

帝京大学
安田 誠

(一財)日本食品分析センター
横関俊昭
上席事業委員 (4名)

味の素㈱
大貫隆史

㈱島津製作所
寺田英敏

㈱クロマニックテクノロジーズ
長江徳和

㈱太田胃散 筑波研究所
濵﨑保則
事業委員 (9名)

メルク㈱
石井直恵

㈱フジクラ
市川進矢

花王㈱
奥田愛未

(一財) 日本食品検査
橘田 規

日本ウォーターズ㈱
島崎裕紀

農研機構
髙橋亜紀子

㈱プレッパーズ/
エムエス・ソリュージョンズ㈱
髙橋 豊

三菱ケミカル㈱
前中佑太

日本電子㈱
山本敏人
液体クロマトグラフィー研究懇談会の各種委員会・部会・小委員会と責任者
| 委員会 | 委員長 | 委員 |
| 運営委員会 | 中村 洋 | 伊藤誠治、井上剛史、榎本幹司、岡橋美貴子、熊谷浩樹、竹澤正明、西岡亮太、三上博久 |
| 電子ジャーナル編集委員会 | 中村 洋 | 伊藤誠治、井上剛史、岡橋美貴子、熊谷浩樹、竹澤正明、西岡亮太、三上博久 |
| 出版委員会 | 中村 洋 | 全役員 |
| マイスター認定委員会 | 非公開 | 非公開 |
| CERIクロマトグラフィー分析賞選考委員会 | 非公開 | |
| LC科学遺産認定委員会 | 非公開 | |
| 優良企業認定委員会 | 非公開 | |
| LC努力賞選考委員会 | 非公開 | |
| POTY賞選考委員会 | 非公開 | |
| 啓育指導賞選考委員会 | 非公開 |
| 委員会 | 委員長 | 部会/小委員会 | 部会長/小委員長 | 部会委員/小委員 | アドバイザー |
| 分析士委員会 | 中村 洋 | 分析士認証専門部会 | 中村 洋 | 岡橋美貴子、西岡亮太、三上博久 | |
| 会場部会 | 三上博久 | 西岡亮太 | |||
| 受験者受付部会 | 西岡亮太 | 太田茂徳、大貫隆史、坂本和則 | |||
| 筆耕部会 | 岡橋美貴子 | ||||
| 分析士名簿掲載部会 | 岡橋美貴子 | ||||
| 小委員会 | 会計小委員会 | 熊谷浩樹 | 西岡亮太、三上博久 | 中村 洋 | |
| 褒賞小委員会 | 岡橋美貴子 | ||||
| 監事小委員会 | 岡橋美貴子 | ||||
| 書記小委員会 | 中村 洋 | ||||
| 見学会小委員会 | 中村 洋 | 井上剛史、坂本和則、濵﨑保則 | |||
| 会場予約小委員会 | 伊藤誠治 | 井上剛史、寺田英敏、西岡亮太 | |||
| 例会受付小委員会 | 熊谷浩樹 | 石井直恵、市川進矢、太田茂徳、大貫隆史、 奥田愛未、坂牧 寛、坂本和則、佐藤泰世、 島崎裕紀、清水克敏、髙橋亜紀子、寺田明孝、 濱崎康則 |
|||
| 活性化小委員会 | 三上博久 | 横関俊昭 | 熊谷浩樹 | ||
| Web対応小委員会 | 榎本幹司 | 奥田愛未、髙橋亜紀子、前中佑太 | 竹澤正明 | ||
| URL作成小委員会 | 坂本和則 | 大貫隆史、横関俊昭 | |||
| YouTube小委員会 | 竹澤正明 | 髙橋亜紀子 | |||
| ツイッター小委員会 | 太田茂徳 | ||||
| インボイス制度対応小委員会 | 榎本幹司 髙橋亜紀子 |
伊藤誠治、井上剛史、奥田愛未 | |||
| JST対応小委員会 | 井上剛史 | ||||
| Web操作小委員会 | 清水克敏 | ||||
| 啓育指導小委員会 | 濱崎保則 | 奥田愛未、坂本和則 | 中村 洋 | ||


帝京大学薬学部
馬渡健一
最終更新日:2025年10月9日

