更新情報(最新5件)

2023.12.07  「LC- & LC/MS-DAYs 2023」の写真を掲載しました LinkIconLC- & LC/MS-DAYs 2023 フォトギャラリー
          「第2回LCシニアクラブ」の写真を掲載しました LinkIcon第2回LCシニアクラブ フォトギャラリー
2023.12.03  LCシニアクラブの定款と執行役員を掲載しました LinkIconLCシニアクラブ
         「LC- & LC/MS-DAYs 2023」における修了試験合格者の皆様へのお知らせを掲載しました LinkIcon修了試験合格者の皆様へのお知らせ
2023.11.24  委員会の一部に変更がありました LinkIcon役員・委員会
         「LC- & LC/MS-DAYs 2023」ご参加の皆様へのお知らせを掲載しました LinkIcon「LC- & LC/MS-DAYs 2023」ご参加の皆様へのお知らせ
2023.11.20  新しい特別講演会・見学会の情報を掲載しました LinkIcon第29回液体クロマトグラフィー研究懇談会 特別講演会・見学会
2023.11.15  新しい例会の情報を掲載しました LinkIcon第391回例会

LC- & LC/MS-DAYs 2023における修了試験合格者の皆様へのお知らせ

上記対象者は、2023年度液体クロマトグラフィー分析士初段認証試験における筆記試験が免除されるだけですので、液体クロマトグラフィー分析士初段としての認証を得る為には、正規の受験料(5,500円)と登録申請料(2,200円)が必要です。

登録申請期限:2023年12月18日(月)(入金締切時刻:15時迄)
LinkIcon詳細情報ページ

インボイス制度に対応した領収書の発行について

 
 2023年10月1日からインボイス制度がスタートする事に伴い、LC研究懇談会が主催する各種事業の参加者・購入者等には領収書を発行致します。ご希望の方は、宛先として①企業名+個人名、②企業名のみ、③個人名のみ、の何れかを指定し、必ず申込時にお知らせ下さい。請求書は発行致しません。
 なお、第390回例会より、参加申込時に領収書の希望を入力する欄を用意しましたが、第388回、第389回の例会に関して領収書を希望される場合は、宛先を連絡事項に記載して下さい。既に参加申込をされた方で、領収書をご希望の場合はオーガナイザーにご連絡下さい。

2023年度年会費未納者リスト(2023年10月29日現在)

 LC研究懇談会では、会員の方々への会費請求にメールを使用しています。メールアドレスを未登録の方は、電子メール(lckonkanri@gmail.com)宛に登録をお願い致します。

 上記時点で2023年度の会費未納の方々が居られますので、該当者は会費納入の意味を何卒ご理解の上、適切に善処下さいます様、宜しくお願い申し上げます。
1.2年度に渡って会費を滞納された会員は、3年度の始めに除名とする。
2.退会希望者には、会費が納入されている年度内に翌年度からの退会を申し出て戴く。

個人会員未納者

LC1088125 LC1096012 LC1A03015 LC1099011 LC1A06010 LC1A07001 LC1A09001 LC1A08005 LC1A12017 LC1A20003 LC1A21001 LC1A20004 LC1A22010 LC2A00004 LC2A14006 LC2A09002 LC2A14010 LC2A17004 LC2A18007 LC2A17017 LC2A18009 LC2A18016 LC2A21001 LC2A19004 LC2A21006 LC2A21009 LC2A22007

団体会員未納者

LC5088208 LC5A03009 LC5A03011 LC6A16001 LC6A20001

● LC研究懇談会&行事 開催情報(期日順)

第390回 液体クロマトグラフィー研究懇談会

講演主題
HPLCの分析法開発と改良
会場URL
株式会社島津製作所殿町事業所/Shimadzu Tokyo Innovation Plaza
開催期日
2023年12月18日(月) 13:00~16:50
申込期日
2023年12月11日(月)(入金締切時刻:15時まで)

第29回LC & LC/MSテクノプラザ

開催期日
2024年1月18日(木)・19日(金)
会場
横浜市金沢産業振興センター
講演申込締切
2023年12月7日(木)
講演要旨締切
2023年12月21日(木)
参加申込期限
2024年1月4日(木)(入金締切時刻:15時まで)

第391回 液体クロマトグラフィー研究懇談会

講演主題
材料分析における検出器の有効活用
会場URL
栗田工業株式会社/Kurita Innovation Hub 講堂A
開催期日
2024年1月24日(水) 13:00~16:40
申込期日
2024年1月17日(水)(入金締切時刻:15時まで)

第29回液体クロマトグラフィー研究懇談会 特別講演会・見学会

見学会場
東京都農林水産振興財団・農業総合研究センター
開催期日
2024年7月4日(木)
申込期日
2024年6月21日(金)17時

LinkIcon過去のLC懇談会を見る。
LinkIcon例会FAQを見る。
LinkIcon過去のLCテクノプラザを見る。
LinkIcon過去のLC- & LC/MS-DAYsを見る。
LinkIcon過去のイベントを見る。



● LC・LC/MS分析士認証試験について

LC・LC/MS分析士認証試験の最新日程は以下から確認できます。

2024年度分析士認証試験計画


    
    


● 褒章のお知らせ

POTY賞

  • 2023年度 受賞者決定

ベストオーガナイザー賞

  • 2021年度 受賞者決定

優良企業

  • 2023年度 優良企業決定

最優秀一般会員賞

  • 2022年度 受賞者決定
  • 2023年度 最優秀一般会員賞のご案内

LinkIcon褒章のページを見る



● 電子ジャーナル(LCとLC/MSの知恵)

電子ジャーナル「LCとLC/MSの知恵(Wisdom for LC and LC/MS)」の2023年第1号(通巻第6号)を発行しました!

LCとLC/MSの知恵 2023年第1号(通巻第6号)

電子ジャーナル「LCとLC/MSの知恵」通巻第7号原稿募集




例会の抜粋版を視聴することができます。


LC技術者の情報交換、問題解決、相互交流の場


LC関連技術に関する基礎知識の習得と情報交換


各イベントのフォトギャラリー 


(公社)日本分析化学会分析士会ホームページ



液クロ技術者の、液クロ技術者による、
液クロ技術者のための参考書をご案内です。

LinkIcon書籍案内のページ