(公社)日本分析化学会・九州支部第61回分析化学講習会(HPLC部門)における修了試験合格者の皆様へのお知らせ

皆様方は、2023年度液体クロマトグラフィー分析士初段認証試験における筆
記試験が免除されるだけですので、液体クロマトグラフィー分析士初段として
の認証を得る為には、正規の受験料(5,500円)と登録申請料(2,200円)が
必要です。

1)登録をされない場合は、その上の段位の受験が出来ません。又、期限内に登録手続きをされない場合は、標記の試験結果に基づく登録の権利が無効となります。
2)日本分析化学会の会員、会員外を問わず、「日本分析化学会会員倫理・行動規範」に従う事を誓約願います。

 
問い合わせ先
(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会・分析士認証専門部会
E-mail:nakamura@jsac.or.jp

登録申込方法
1)次ページの「分析士登録申込書」に漏れなくご記入下さい。記入漏れが有るものは受付出来ません。
2)下記登録料(2,200円)と2023年度液体クロマトグラフィー分析士認証試験受験料(5,500円)の合計7,700円を期限内にお振り込み戴いた後、登録申込書をお送り下さい。
初段  2,200円
二段  3,300円
三段  4,400円
四段  5,500円
五段  6,600円
振込先
・りそな銀行 五反田支店 普通0802349
・名義 公益社団法人日本分析化学会 液体クロマトグラフィー研究懇談会
 シヤ)ニホンブンセキカガクカイエキタイクロマトグラフィーケンキュウコンダンカイ
(通帳の印字欄に字数制限が有りますので、誰からの送金かが分かる様、最初に振込人の氏名を記入して下さい)
登録申込期限
2023年8月31日(木)(入金締切時刻:15時迄)
登録申込書送付先
分析士認証委員会・委員長宛に下記2点を電子メールして下さい。
(nakamura@jsac.or.jp)
①:分析士登録申込書(署名欄空欄)
②:①を印刷後署名欄に自署し、PDF化したもの
なお、日本分析化学会分析士としてご登録戴きますと,
1)登録証(A4版)を送付致します。
2)(公社)日本分析化学会・分析士会ホームページにお名前、ご所属先を掲載致します。

日本分析化学会会員倫理・行動規範

日本分析化学会会員は、会員活動を通じて、人類、社会、地球環境に貢献すべきものである。このために、会員がとるべき倫理・行動規範についてとりまとめてこれに示す。

I.人権の尊重

会員は、会員活動やその所属する組織や職場において、構成員の基本的人権が尊重され、各人がその能力を発揮できるように努力する。そのために、人種、宗教、国籍、性、年齢、所属に基づく差別的な言動があってはならない。また、各種ハラスメントの防止に努め、自らがこの趣旨に反する行動を厳に慎む。

Ⅱ.法令の遵守

会員は、各種法令や所属する組織の規則を遵守する。また、雇用者や任命権者等との契約内容を正確に理解し、契約を遵守して誠実に行動する。ただし、広く人類や社会、環境に対して重大な影響が予測される場合には、公共の利益を優先する。また、自己の行為によって社会に重大な危害を及ぼすことがないように慎重に業務を遂行する。

Ⅲ.安全の確保

会員は、自身の業務および事業や製品など仕事の対象に関して、安全、健康、環境について十全の配慮をする。また、それぞれの立場で、対応する諸法規についての正しい知識をもち、それらを遵守する精神に基づいて十分な安全確保、健康維持増進、環境保全の仕組みを構築する。
さらに、化学物質及び副次的に生成される物質、物品、製品そのもの、あるいは方法や手順などの安全性の確保ならびに健康への影響の配慮についても関連諸法規を含め万全の対策が講じられなければならない。二次的かつ非意図的な影響や災害を及ぼすこともあるので、モニタリングなど十分な配慮と対応が重要である。
また、考案した方法や製造した物質や装置が悪用されないよう安全保障措置も十全に取る。
教育現場においては学校教育法や労働安全衛生法など関連する法令を遵守し、さらに初等、中等および高等教育機関、並びに各種教育機関においては、実験教育の場における安全・健康確保に対する万全な配慮(保護眼鏡など安全装具の着用義務付け、安全な実験操作の徹底指導、ドラフトの整備、実験スペースの確保等)をすることに加えて、受講者が安全・健康・環境に対して十分な関心、知識、倫理観念を身につけるように指導する。

Ⅳ.研究成果の公表と責務

1.論文の著者として

1)著者は、行った研究の正確な説明とその意味の客観的な議論を提示する。論文に記載するデータの偽造、ねつ造や他の著作物からの盗用を行ってはならない。
2)著者は投稿しようとする論文誌の投稿規定を遵守する。投稿規定に下記の事項が定められていない場合においても、下記事項を遵守する。
3)著者はその研究の背景となる以前の研究の出所や、その研究を他の研究者が繰り返すために必要な情報を明らかにしなければならない。また、関連する他者の重要な貢献を無視するような不適切な引用を行ってはならない。
4)研究に使う物質、装置、手順に特別な危険の怖れがある場合にはそれらを明示しなければならない。
5)本質的に同じ内容の論文原稿を複数の論文誌に投稿してはならない。
6)論文の共著者は、研究内容に対して責任を共有する者である。

2.編集者、査読者として

1)論文誌の編集者および査読者は、当該誌の編集規定や審査規定に定められていることを遵守し、誠実に依頼された業務を遂行しなければならない。依頼元の編集規定や審査規定に下記事項が含まれない場合は、下記事項を誠実に執り行う。
2)編集者は、投稿された原稿について専門家である査読者に客観的な意見を求め、それらを考慮して自ら評価し、掲載の可否を判断しなければならない。
3)査読者はその責任を自覚し、原稿を評価するのに不適格であると考えた場合、査読を辞退し、原稿を期限内できる限り速やかに編集者に返すべきである。
4)編集者と査読者は原稿の内容について守秘義務を遵守し、自分の研究に利用したり、第三者に開示してはならない。

3.論文誌以外への発表者として

論文誌以外の刊行物、雑誌や記者会見、新聞発表等で研究の結果を発表する場合は、専門家の査読による助言、批判等の検討を経ないという場合があることに特に留意し、事実を正確に伝えるように努力する。

V.研究課題等の申請と審査

研究費や研究プロジェクトの申請など研究課題の申請は、その研究開発目的の重要性、研究開発計画の新規性、実現可能性を科学的、合理的に説明するものであり、その記述においては、研究発表の場合と同様の高い倫理性が要求される。他の研究者の成果を正しく引用し、自らの実績に偽造、ねつ造を加えてはならない。
また、研究課題の審査、選考を行う場合は、当該審査・選考規定等を遵守し、また、公正,公平に行うことに努めなければならない。

Ⅵ.不正行為の防止

1.不正行為防止への取り組み

不正行為の防止は、分析化学および分析技術のみならず科学技術全体の健全な発展や社会的な信頼の確立、さらには人類と社会の安全、環境の保全などのために不可欠である。ここでいう不正行為には、論文などのねつ造・改ざん・盗用ばかりでなく、論文の審査、研究開発プロジェクトの申請や審査の際の不適切な行為、研究費の不適切な使用、さらには安全・健康・環境にかかわる問題、会員の基本的人権にかかわる問題などが含まれる。このような不正行為の発生を未然に防ぐための努力を怠ってはならない。

2. 倫理委員会の設置

本会に倫理委員会を設置し、会員がかかわる上記のような不正行為を未然に防ぐ努力をし、不正行為の疑いがある場合は必要に応じて調査・審理にあたり、理事会に報告する。その結果、不正行為があったと認められた会員に対しては、同委員会は本会としての処分を審議し、その結果を理事会に報告する。理事会はこの報告を受け、処分を審議決定するとともに、必要に応じて関係機関などに報告あるいは公表する。また、会員が所属機関内において、本規定に反する恐れのある行為や情報を知り、本会がその報告を受けたときは必要に応じて同委員会で審査および審理することができる。同委員会の報告を受け、理事会は必要に応じてその情報を公開することを含め適切な処置をとる。

(2008年2月15日理事会承認)


2022年度の液体クロマトグラフィー分析士初段としての認証を希望される方は、下記URL宛にお申し込み下さい。但し、認証試験における筆記試験が免除されるだけですので、お申し込み後に正規の受験料(5,500円)と登録申請料(2,200円)が必要です。

申込先
問合せ先
(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会・分析士認証専門部会

登録申請期限:2022年9月18日(日)
期限内に登録手続きをされない場合は、修了試験結果に基づく登録の権利が無効となります。


 2021年度LC分析士初段認証試験及び2021年度LC/MS分析士初段認証試験の受験申込者については、2022年度分析士認証試験以降に実施される同一種目(LC分析士初段認証試験又はLC/MS分析士初段認証試験)の3回の認証試験の何れか1回の受験料を免除しますので、早目の受験をお願い致します。なお、この免除措置は2021年度の受験申込者に限られます。


 予定通り、2022年6月8日(水)14時から五反田文化会館(東京都品川区西五反田1-32-2)で実施します。コロナ禍が明けたと判断される状況では有りませんので、下記事項にご理解・ご協力下さる様、お願い致します。
なお、出発時に発熱、咳、体調の不具合が有る場合は受験を控えて下さる様、お願い致します。

1.試験当日に持参戴く物品
 ①受験番号通知表、②本人確認が出来る免許証など、③2B以上の黒鉛筆(炭素検出型のマークシートリーダーで答案を採点する為、ボールペンは使用不可)、④消しゴム、⑤マスク

2.受験会場の入り口付近に十分なスペースが確保出来ない為、13:30迄は会場建物外で待機下さる様、お願い致します。会場建物に入りましたら、マスクを常時着用して下さい。

3.試験会場の外側で、非接触式体温計による検温を受けて戴きます。平熱の方はアルコール消毒器で手指を消毒し、会場内で受験受付を済ませ所定の席にお着き下さい(体温が37.5℃以上の場合は入室をお断り致します)。


 下記の日程で実施します。

2022年度(公社)日本分析化学会・分析士認証試験計画


*注意 同一年度にはLC分析士、LC/MS分析士の試験はそれぞれ1種類しか受験出来ません。

●受験料振込時のご注意

  1. いったん振り込まれた金額の返金は致しません。
  2. 受験者1名の受験料を振り込んで下さい。
  3. 複数の受験者分の受験料や解説書購入代、年会費など他の目的の送金と纏めて振り込みが有った場合は、受験申し込みを受付しません。
  4. 今年度の認証試験は全て「対面形式」で実施しますので、所謂「三密」などが懸念される事態となった場合は、試験を延期又は中止します。
  5. コロナ禍などの理由で試験が中止となった場合、受験料は返金しませんが、次回の受験料を免除します。

液体クロマトグラフィー分析士

標記につき、記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年6月8日(水)14時~16 時
会場
五反田文化会館

住所:東京都品川区西五反田 1-32-2

交通:JR・都営地下鉄 五反田駅より徒歩3分

初段資格のイメージ
各種分析士に共通するものとして、「指示をすれば一人で分析出来るレベル。
当該分析・測定技術に関する基礎的知識及び関連する法令に関する知識を有する。」と規程されます。
LC分析士においては「クロマトグラフィーや HPLC に関する基礎的知識と原理に対する理解が十分に有る」事が求められます。
なお、試験問題としては科学の各分野並びに化学・分析化学一般に関する知識を問う内容が約 50 %含まれます。
受験料
5,500円
(合格者は登録料 2,200 円を別途申し受けます)
申込方法
受験料の銀行振込後、専用ホームページ(https://forms.gle/gVnaRAB8PJ84D1jC8)にアクセスして必要事項を入力して下さい。
申込締切
2022年5月31日(火)
会場に定員制限が有りますので、入金順に受験番号を発行します。
なお、中止した2021年度のLC分析士初段試験に受験料を納入された方の受験料は不要ですが、連絡事項にその際に通知された受験番号を明記して下さい。
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店 普通預金 0802349
名義:公益社団法人日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
((シャ)ニホンブンセキカガクカイエキタイクロマトグラフィー)
一度お振込戴いた受験料は返却しません。
万一、コロナ禍等で試験が中止された場合には、次回の受験料を免除します。
問合先
(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会・分析士認証専門部会

標記につき、下記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年7月6日(水)14 時~16 時
会場
五反田文化会館

住所:東京都品川区西五反田 1-32-2

交通:JR・都営地下鉄 五反田駅より徒歩3分

二段資格のイメージ
各種分析士に共通するものとして、「手順書、作業マニュアル、規格を見れば、自分で計画して業務を遂行出来るレベル。
当該分析・測定技術に関連する物理、化学、生物、電気、機械等の基礎知識を有し、装置等の日常点検、保守等も行える。」と規程されます。
液体クロマトグラフィー分析士においては「HPLC 装置とそれぞれのパーツの内容や原理の理解が十分に有る。HPLC を用いた試験について、正確な操作を行う事が出来る。簡単な部品の交換が自分で出来る。」事が求められます。
なお、試験問題としては科学の各分野並びに化学・分析化学一般に関する知識を問う内容が約 40 %含まれます。
受験料
6,600 円
(合格者は登録料 3,300 円を別途申し受けます)
受験資格
受験出来る方はこれ迄に行われた液体クロマトグラフィー分析士初段試験に合格し,登録された方に限ります。
申込方法
受験料の銀行振込後、専用ホームページ(https://forms.gle/1dPaymP7ZxkPmpRc8)にアクセスして必要事項を入力して下さい。
申込締切
2022年6月29日(水)
会場に定員制限が有りますので、入金順に受験番号を発行します。
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店 普通預金 0802349
名義:公益社団法人日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
((シャ)ニホンブンセキカガクカイエキタイクロマトグラフィー)
一度お振込戴いた受験料は返却しません。
万一、コロナ禍等で試験が中止された場合には、次回の受験料を免除します。
問合先
(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会・分析士認証専門部会

標記につき、下記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年8月4日(木)14 時~16 時
会場
五反田文化会館

住所:東京都品川区西五反田 1-32-2

交通:JR・都営地下鉄 五反田駅より徒歩3分

三段資格のイメージ
各種分析士に共通するものとして、「新しい分析法を開発し、その妥当性確認(Method validation)を計画し、実施出来るレベル。
当該分析・測定技術に関連する学術的知識に詳しく、経験が深い。」と規程されます。
液体クロマトグラフィー分析士においては「HPLC を用いた試験に関連する前処理に関する知識が十分である。
与えられた公定法や論文を正確に読みこなし、自らその試験を行うか SOP を作成する事が出来る。」事が求められます。
なお,試験問題としては科学並びに分析化学一般に関する知識を問う内容が約 30 %含まれます。
受験料
7,700 円
(合格者は登録料 4,400 円を別途申し受けます)
入金確認後、受験番号をお知らせします。
受験資格
受験出来る方はこれ迄に行われた液体クロマトグラフィー分析士二段試験に合格し,登録された方に限ります。
申込方法
受験料の銀行振込後、専用ホームページ(https://forms.gle/iXPX5JGwagQHQF1A8)にアクセスして必要事項を入力して下さい。
申込締切
2022年7月28日(木)
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店 普通預金 0802349
名義:公益社団法人日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
((シャ)ニホンブンセキカガクカイエキタイクロマトグラフィー)
一度お振込戴いた受験料は返却しません。
万一、コロナ禍等で試験が中止された場合には、次回の受験料を免除します。
問合先
(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会・分析士認証専門部会

標記につき、下記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年10月3日(月)14時~15時30分
会場
日本分析化学会会議室

住所:東京都品川区西五反田 1-26-2 五反田サンハイツ 303 号室

四段資格のイメージ
学会発表,投稿を通して,技術的議論が行え,講習会の講師が務まるレベル。
また,当該分析・測定技術に関する英語の文献を適切に理解し,博士の学位に相当する学識経験を有する。
分析士四段認証試験
分析士四段試験では書類選考試験(事前提出)と筆記試験(記述式)とを総合して合否を決定します。
書類選考用資料には,①氏名,②生年月日,③現職,④学歴,⑤職歴,⑥ LC に関する研究・業務経験,⑦論文発表(適当数),⑧口頭発表(適当数),⑨学位の有無,⑩LC分析士三段の登録番号、⑪その他,特記事項,をこの順で記載し,申込締切日までに下記資料送付先にお送りください(お送りいただいた資料は本認証試験以外の目的には使用しません)。
筆記試験には,1)英文和訳問題,2)与えられた課題に対してご自身の考えを問う問題,の 2 題が出題され 90 分以内に解答していただきます。
受験料
8,800 円
(合格者は登録料 5,500 円を別途申し受けます)
受験資格
受験できる方はこれまでに行われた LC 分析士三段試験に合格し,登録された方に限ります。
申込方法
受験料を銀行振込後,書類選考用資料を資料送付先にお送りください。
申込締切
2022年9月26日(月)
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店
普通預金 0802349
名義:(公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
なお,一度振込いただいた受験料は返却しません。
試験が中止された場合は、次回の受験料を免除します。
資料送付先・問合先
日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会・分析士認証試験係

標記につき、下記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年10月4日(火)14時~15時30分
会場
日本分析化学会会議室

住所:東京都品川区西五反田 1-26-2 五反田サンハイツ 303 号室

五段資格のイメージ
分析士を育成・指導できるレベル(師範)。
論文の査読・指導,学位論文の審査,国際会議において存在価値が評価される質疑応答ができる。 
分析士五段認証試験
分析士五段試験では書類選考試験(事前提出),筆記試験(記述式)及び面接試験を総合して合否を決定します。
書類選考用資料には,①氏名,②生年月日,③現職,④学歴,⑤職歴,⑥ LC に関する研究・業務経験,⑦論文発表(適当数),⑧学位の有無,⑨講習会・講演会における講師等の実績,⑩論文査読の経験,⑪学位論文審査の経験,⑫組織委員・実行委員等の実績,⑬国際会議における座長・依頼講演等の実績,⑭LC分析士四段の登録番号、⑮その他,特記事項,をこの順で記載し,申込締切日までに下記資料送付先にお送りください(お送りいただいた資料は本認証試験以外の目的には使用しません)。
筆記試験には,与えられた課題に対してご自身の考えを問う問題が出題され 45 分以内に解答していただきます。
面接試験は筆記試験後に 30 分程度行います。
受験料
9,900 円
(合格者は登録料 6,600 円を別途申し受けます)
受験資格
受験できる方はこれまでに行われた LC 分析士四段試験に合格し,登録された方に限ります。
申込方法
受験料の銀行振込後,書類選考用資料を資料送付先にお送りください。
申込締切
2022年9月27日(火)
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店
普通預金 0802349
名義:(公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
なお,試験が中止された場合は、次回の受験料を免除します。
資料送付先・問合先
(公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会・分析士認証試験係

LC/MS分析士

標記につき、記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年6月17日(金)14 時~16 時
会場
五反田文化会館

住所:東京都品川区西五反田 1-32-2

交通:JR・都営地下鉄 五反田駅より徒歩3分

初段資格のイメージ
各種分析士に共通するものとして、「指示をすれば一人で分析出来るレベル。
当該分析・測定技術に関する基礎的知識及び関連する法令に関する知識を有する。」と規程されます。
LC/MS分析士においては「クロマトグラフィーや LC/MS に関する基礎的知識と原理に対する理解が十分に有る」事が求められます。
なお、試験問題としては科学の各分野並びに化学・分析化学一般に関する知識を問う内容が約 50 %含まれます。
受験料
5,500円
(合格者は登録料 2,200 円を別途申し受けます)
申込方法
受験料の銀行振込後、専用ホームページ(https://forms.gle/uMTwAaAwPJPYBpaT7)にアクセスして必要事項を入力して下さい。
申込締切
2022年6月10日(金)
会場に定員制限が有りますので、入金順に受験番号を発行します。
なお、中止した2021年度のLC分析士初段試験に受験料を納入された方の受験料は不要ですが、連絡事項にその際に通知された受験番号を明記して下さい。
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店 普通預金 0802349
名義:公益社団法人日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
((シャ)ニホンブンセキカガクカイエキタイクロマトグラフィー)
一度お振込戴いた受験料は返却しません。
万一、コロナ禍等で試験が中止された場合には、次回の受験料を免除します。
問合先
(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会・分析士認証専門部会

標記につき,下記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年7月15日(金)14 時~16 時
会場
五反田文化会館

住所:東京都品川区西五反田 1-32-2

交通:JR・都営地下鉄 五反田駅より徒歩3分。

二段資格のイメージ
各種分析士に共通するものとして,「手順書,作業マニュアル,規格を見れば,自分で計画して業務を遂行出来るレベル。
当該分析・測定技術に関連する物理,化学,生物,電気,機械等の基礎知識を有し,装置等の日常点検,保守等も行える。」と規程されます。
LC/MS 分析士においては「LC/MS 装置とそれぞれのパーツの内容や原理の理解が十分に有る。LC/MS を用いた試験について,正確な操作を行う事が出来る。
簡単な部品の交換が自分で出来る。」事が求められます。
なお,試験問題としては科学の各分野並びに化学・分析化学一般に関する知識を問う内容が約 40 %含まれます。
受験料
6,600 円
(合格者は登録料 3,300 円を別途申し受けます)
受験資格
受験出来る方はこれ迄に行われた LC/MS 分析士初段試験に合格し,登録された方に限ります。
申込方法
受験料の銀行振込後、専用ホームページ(https://forms.gle/eVkv6JGBsSW5oLEq9)にアクセスして必要事項を入力して下さい。
申込締切
2022年7月8日(金)
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店 普通預金 0802349
名義:公益社団法人日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
((シャ)ニホンブンセキカガクカイエキタイクロマトグラフィー)
なお,一度お振込戴いた受験料は返却しません。
万一、コロナ禍等で試験が中止された場合には、次回の受験料を免除します。
問合先
(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会・分析士認証専門部会

標記につき,下記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年8月12日(金)14 時~16 時
会場
五反田文化会館

住所:東京都品川区西五反田 1-32-2

交通:JR・都営地下鉄 五反田駅より徒歩3分。

三段資格のイメージ
各種分析士に共通するものとして、「新しい分析法を開発し、その妥当性確認(Method validation)を計画し、実施出来るレベル。
当該分析・測定技術に関連する学術的知識に詳しく、経験が深い。」と規程されます。
LC/MS分析士においては「LC/MS を用いた試験に関連する前処理に関する知識が十分である。
与えられた公定法や論文を正確に読みこなし、自らその試験を行うか SOP を作成する事が出来る。」事が求められます。
なお、試験問題としては科学並びに分析化学一般に関する知識を問う内容が約 30 %含まれます。
受験料
7,700 円
(合格者は登録料 4,400 円を別途申し受けます)
入金確認後、受験番号をお知らせします。
受験資格
受験出来る方はこれ迄に行われたLC/MS分析士二段試験に合格し、登録された方に限ります。
申込方法
受験料の銀行振込後、専用ホームページ(https://forms.gle/v4tcVayyaVdL1J8k9)にアクセスして必要事項を入力して下さい。
申込締切
2022年8月5日(金)
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店 普通預金 0802349
名義:公益社団法人日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
((シャ)ニホンブンセキカガクカイエキタイクロマトグラフィー)
一度お振込戴いた受験料は返却しません。
万一、コロナ禍等で試験が中止された場合には、次回の受験料を免除します。
問合先
(公社)日本分析化学会・LC研究懇談会・分析士認証専門部会

標記につき,下記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年10月6日(木)14時~15時30分
会場
日本分析化学会会議室

住所:東京都品川区西五反田 1-26-2 五反田サンハイツ 303 号室

四段資格のイメージ
学会発表,投稿を通して,技術的議論が行え,講習会の講師が務まるレベル。
また,当該分析・測定技術に関する英語の文献を適切に理解し,博士の学位に相当する学識経験を有する。 
分析士四段認証試験
分析士四段試験では書類選考試験(事前提出)と筆記試験(記述式)とを総合して合否を決定します。
書類選考用資料には,①氏名,②生年月日,③現職,④学歴,⑤職歴,⑥ LC/MS に関する研究・業務経験,⑦論文発表(適当数),⑧口頭発表(適当数),⑨学位の有無,⑩LC/MS分析士三段の登録番号、⑪その他,特記事項,をこの順で記載し,申込締切日までに下記資料送付先にお送りください(お送りいただいた資料は本認証試験以外の目的には使用しません)。
筆記試験には,1)英文和訳問題,2)与えられた課題に対してご自身の考えを問う問題,の 2 題が出題され 90 分以内に解答していただきます。
受験料
8,800円
(合格者は登録料 5,500 円を別途申し受けます)
受験資格
受験できる方はこれまでに行われた LC/MS 分析士三段試験に合格し,登録された方に限ります。
申込方法
受験料を銀行振込後,書類選考用資料を資料送付先にお送りください。
申込締切
2022年9月29日(木)
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店
普通預金 0802349
名義:(公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
なお,一度振込いただいた受験料は返却しません。
試験が中止された場合は、次回の受験料を免除します。
資料送付先・問合先
(公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会・分析士認証試験係

標記につき,下記要領で実施する予定ですのでお知らせ致します。

日時
2022年10月7日(金)14時~15時30分
会場
日本分析化学会会議室

住所:東京都品川区西五反田 1-26-2 五反田サンハイツ 303 号室

五段資格のイメージ
分析士を育成・指導できるレベル(師範)。
論文の査読・指導,学位論文の審査,国際会議において存在価値が評価される質疑応答ができる。 
分析士五段認証試験
分析士五段試験では書類選考試験(事前提出),筆記試験(記述式)及び面接試験を総合して合否を決定します。
書類選考用資料(体裁は自由)には,①氏名,②生年月日,③現職,④学歴,⑤職歴,⑥ LC/MS に関する研究・業務経験,⑦論文発表(適当数),⑧学位の有無,⑨講習会・講演会における講師等の実績,⑩論文査読の経験,⑪学位論文審査の経験,⑫組織委員・実行委員等の実績,⑬国際会議における座長・依頼講演等の実績,⑭LC/MS分析士四段の登録番号、⑮その他,特記事項,をこの順で記載し,申込締切日までに下記資料送付先にお送りください(お送りいただいた資料は本認証試験以外の目的には使用しません)。
筆記試験には,与えられた課題に対してご自身の考えを問う問題,が出題され 45 分以内に解答していただきます。
面接試験は筆記試験後に 30 分程度行います。
受験料
9,900円
(合格者は登録料 6,600 円を別途申し受けます)
受験資格
受験できる方はこれまでに行われた LC/MS 分析士四段試験に合格し,登録された方に限ります。
申込方法
受験料を銀行振込後,書類選考用資料を資料送付先にお送りください。
申込締切
2022年9月30日(金)
振込銀行口座
りそな銀行 五反田支店
普通預金 0802349
名義:(公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
なお,一度振込いただいた受験料は返却しません。
試験が中止された場合は、次回の受験料を免除します。
資料送付先・問合先
(公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会・分析士認証試験係