主催
|
(公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会
|
---|---|
開催趣旨
|
近年、ペプチドや核酸といった中分子が次世代の医薬候補として注目されています。
そして、これらの高精度な分析、並びに、高効率な分取精製は創薬の基本技術として日々進歩が求められています。
本例会では、上記のような中分子医薬に関わる分析から分取までの最新技術について講演していただきます。
|
期日
|
2019年7月31日(水) 13:00~17:00
|
会場
|
㈱島津製作所 本社・三条工場
住所:京都府京都市中京区西ノ京桑原町1 電話:075-823-1111 交通:地下鉄東西線 西大路御池駅より徒歩3分(4番出口利用) 阪急京都線 西院駅より徒歩10分 URL:https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/company/access/sanjo.html |
講演主題
|
中分子医薬に関わる分析から分取までの最新技術
|
講演
|
講演主題概説(オーガナイザー) (13:00~13:05)
(㈱ワイエムシィ) 渡部 毅(LC分析士初段)
1.中分子医薬品(核酸医薬、合成ペプチド)の精製および分析ソリューション (13:05~13:35)
(アジレントテクノロジー㈱) 瀬崎浩史(LC分析士初段、LC/MS分析士初段)
2.AIによる中分子医薬分析メソッド開発 (13:35~14:00)
(クロムソードジャパン㈱) 小西一豪(LC分析士初段取得予定)
3.中分子医薬のLC/MS/MSによる定量分析 (14:00~14:25)
(㈱東レリサーチセンター) 竹澤正明(LC分析士三段、LC/MS分析士五段)
4.低分子から中分子医薬品に対応したオンライン分取精製装置について(14:25~14:55)
(㈱島津製作所)中嶋康介(LC分析士二段、LC/MS分析士初段)
休憩 (14:55~15:15)
5.全自動固相ペプチド合成装置によるペプチド合成~分析純度検定~分取精製までの紹介 (15:15~15.40)
(バイオタージ・ジャパン㈱) 吉田達成(LC分析士四段、LC/MS分析士四段)
6.次世代型充塡剤:貫通孔粒子 (15:40~16:05)
(㈱エマオス京都) 石塚紀生(LC分析士初段取得予定)
7.高純度・高回収率を実現するツインカラムクロマトグラフィーシステム (16:05~16:30)
(㈱ワイエムシィ) 渡部 毅(LC分析士初段)
8.総括 「中分子医薬に関わる分析から分取までの最新技術」 (16:30~17:00)
(東京理科大学) 中村 洋(LC分析士五段、LC/MS分析士五段) |
参加費
|
LC研究懇談会会員:1,000円
協賛学会(日本分析化学会、日本薬学会、日本化学会)会員:3,000円
その他:4,000円
学生:1,000円
参加費は当日申し受けます。
申込締切日以後の参加申し込みはご遠慮ください。
セキュリティーの関係で、当日の参加申し込みはできません。
|
情報交換会
|
講演終了後、講師を囲んで情報交換会を開催します(会費4,000円)。
参加希望者は必ず事前にお申込みください。
申込締切日以後の参加申し込みは、当日欠員が生じた場合に限って受け付けます。
参加費は当日申し受けます。
|
申込締切日
|
2019年7月23日(火)
|
申込方法
|
参加希望者は、氏名、勤務先(電話番号)、LC懇会員・協賛学会会員・その他の別、及び、情報交換会参加の有無を明記の上、FAXまたはE-mailにより下記宛にお申込みください。
参加証は発行いたしませんので、直接会場にお越しください。
|
申込先
|
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ304 号
(公社)日本分析化学会 液体クロマトグラフィー研究懇談会
電話:03-3490-3351
FAX:03-3490-3572
E-mail:
kondankai-hp@jsac.or.jp
|