| 
                          主催 
                         | 
                          (公社)日本分析化学会液体クロマトグラフィー研究懇談会 
                         | 
|---|---|
| 
                          開催趣旨 
                         | 
                          アミノ酸、ペプチドの機能は食品分野を始め、化粧品、医薬品、臨床、様々な分野で注目されており、新たな製品や技術が開発されています。 
                         
                          そこではHPLC、LC/MSの技術が欠かせないものとなっており、それらを用いたアミノ酸・ペプチド分析の技術や装置も日々進化をしています。 
                         
                          本例会では、分析技術、装置の両面からアミノ酸、ペプチド分析の今を各講師より紹介いただきます。 
                         | 
| 
                          期日 
                         |  
                         2019年2月28日(木)13:00~17:15 
                         | 
| 
                          会場 
                         | 
                          富士フイルム和光純薬株式会社 東京本店8階 会議室A・B・C 
                         住所:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4-1 日本橋本町東急ビル 電話:03-3270-8571 交通:東京メトロ 三越前駅 A4出口より徒歩3分 JR 東京駅 日本橋口より徒歩12分 | 
| 
                          講演主題 
                         | 
                          アミノ酸・ペプチド分析の今 
                         | 
| 
                          講演 
                         |  
                         講演主題概説(オーガナイザー)(13:00~13:05) 
                         (富士フイルム和光純薬(株))昆 亮輔(LC分析士二段、LC/MS分析士初段)  
                         1.「HPLCにおけるアミノ酸誘導体化検出法の流れ」(13:05~13:40) 
                         ((株)島津総合サービス リサーチセンター)三上博久(LC分析士五段、LC/MS分析士初段)  
                         2.「臨床検体のアミノ酸分析の標準化の取り組み」(13:40~14:15) 
                         (味の素(株)イノベーション研究所)中山 聡(LC分析士初段)  
                         3.「長いキャピラリーカラムを用いた多成分ペプチドの分離・検出」(14:15~14:50) 
                         (信和化工(株))小林宏資(LC分析士三段、LC/MS分析士初段)  
                         4.「アミノ酸アナライザーの最新機種について」(14:50~15:25) 
                         ((株)日立ハイテクサイエンス)伊藤正人(LC分析士四段) 
                          休憩(20分) 
                          
                         5.「簡単・迅速・高感度!アミノ酸分析!」(15:45~16:20) 
                         (日本ウォーターズ(株))朝日優介(LC分析士初段)  
                         6.「アミノ酸分析に用いられる標準物質」(16:20~16:40) 
                         (富士フイルム和光純薬(株))早川昌子(LC分析士初段)  
                         7.総括「アミノ酸・ペプチド分析の今」(16:40~17:15) 
                         (東理大)中村 洋(LC分析士五段、LC/MS分析士五段) | 
| 
                          参加費 
                         | 
                          LC研究懇談会会員:1,000円 
                         
                          協賛学会(日本分析化学会、日本薬学会、日本化学会)会員:3,000円 
                         
                          その他:4,000円 
                         
                          学生:1,000円 
                         
                          (参加費は当日申し受けます。申込み締め切り後の参加費は、すべての種別で1,000円増額となります。) 
                         | 
| 
                          情報交換会 
                         | 
                          講演終了後,講師を囲んで交流会を開催します(会費4,000円)。 
                         
                          希望者は事前にお申し込みください。 
                         
                          参加費は当日申し受けます。 
                         
                          申込み締め切り後のご参加は、当日欠員が生じた場合に限って受け付けます。 
                         
                          キャンセルは前日までに必ずご連絡ください。 
                         | 
| 
                          申込締切日 
                         |  
                         2019年2月21日(木) 
                         | 
| 
                          申込方法 
                         | 
                          参加希望者は,氏名、勤務先(電話番号)、LC会員・協賛学会会員・その他の別及び情報交換会参加の有無を明記の上、FAXまたはE-mailにより下記宛お申し込みください。 
                         
                          参加証は発行致しませんので、直接会場にお越しください(定員締切後の申込につきましては後日ご連絡します)。 
                         | 
| 
                          申込先 
                         | 
                          〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツ304号 
                         
                          公益社団法人 日本分析化学会 液体クロマトグラフィー研究懇談会 
                         
                          TEL:03-3490-3351 
                         
                          FAX:03-3490-3572 
                         
                          E-mail: 
                         kondankai-hp@jsac.or.jp 
                         | 





