リンテック株式会社
技術統括本部 研究所
構造解析研究室
栁本海佐
経験も知識も豊富な先輩方を差し置いて私の文がこのような場所に載るのは非常におこがましいとは思いますが、一筆取らせていただきます。
私が勤務しているリンテック株式会社は、東京都板橋区に本社を持つ粘接着関連製品のメーカーです。粘接着剤と言ってもその範囲は広く、缶コーヒーに貼るラベルから半導体パッケージの中でシリコンチップを貼り付けているテープまでその用途はいろいろ有ります。
その中で私は、製品の基礎研究に繋がる部分から上市している製品の改良に繋がるところまで、様々な部分での分析業務を担当しています。
粘着剤は基本的には主剤となるアクリル酸エステルを始めとした高分子に各種添加剤を添加して製造する事が基本ですので、いわゆる(逆相などの)液クロを粘着剤そのものに適用する事はあまり多くありません。粘着剤そのものを液クロで分析するというのは精々分子量測定を行う際に用いるGPC位で、おそらく社内で「液クロ」といえばGPCの事だと思う人が大半だと思います。
そんな環境の中ですが、最近は(GPCではない)液クロの出番が増えてきているように思われます。というのも粘着剤中に微量に含まれている成分が重要になる様な案件がだんだん増えてきたからです。その様な背景も有り、LC-MSを使う機会も増えてきました。とは言っても対象は工業製品ですので、検出されたものがただの不純物なのか必要不可欠なものなのかを判断することには毎回悩まされています。経験を積めばこのように悩むこともなくなるのでしょうか?少なくとも私はまだまだしばらくは「液クロ虎の巻」シリーズを片手に四苦八苦することが続くのだと思います。
さて話はがらりと変わりますが、私は入社してから片道6.5kmほどの距離を自転車通勤しています。その話を聞きつけた上司に誘われて、4年ほど前からスポーツタイプの自転車にのるのが趣味になり、最近週末は晴れてさえいれば自転車でどこかに行くことが習慣になっています。慣れてくるとだんだん遠くまで行けるようになるもので、初めは50km走っただけでフラフラになっていたのですが、最近はさいたま市の自宅から秩父の峠道まで往復150kmほど走っても平気な位までになって来ました。また先日初めて「ブルベ」という長距離を時間内に走る競技にも参加し、無事200kmを完走出来ました。今更ですが「継続は力なり」という言葉を実感した次第です。そしてこの自転車に乗っている時間は、車通りの激しい道や急な下り坂を走っている時は集中しなくてはいけないのですが、その他は意外と「ヒマ」です。この時間は考え事をするには中々良い時間で、仕事の上でヒントになるような考えも意外と湧いてきたりします。流石にアルキメデスのように「エウレカ!」となる所までは行きませんが。
自転車の例を挙げるまでもないとは思いますが、継続して同じことに取り組み続ければいずれは成果が出て来るのだと思います。LC分析士、LC/MS分析士、IC分析士の取得を機会に、これからも継続して液クロ関連の研鑽に力を入れていきたいと思います。また、分析士会という素晴らしい会の中で、皆様との交流を深められればと思っております。その時が来るまで平日は液クロと格闘しながら、週末は自転車の上で考え事をする日が続くのだと思います。こんな私ですが、今後ともお付き合いさせていただければ光栄です。
(2014年3月7日 記)
プロフィール
柳本海佐 Kaisuke YANAGIMOTO LC分析士二段、LC/MS分析士二段、IC分析士初段
略歴:2005年、千葉大学大学院 医学薬学府 薬学研究院 修士課程修了。同年リンテック株式会社に入社。医薬品の定量分析をきっかけにHPLC分析業務に従事し今に至る。
趣味:パソコン、サイクリング、読書